大阪で不用品回収と処分の方法
最近、不用品回収というと二つの手段がとれるようになりました。
一つは市区町村の粗大ごみとして手数料を払って持って行ってもらうこと、もう一つは民間の業者にお願いすることです。
大阪の場合も、主な管轄は環境局になると思われますが粗大ごみを収集しています。
その処分は有料なので時に不法投棄が行われ、行政も頭を抱えています。
最近は民間の回収業者が増えてきて、時には無料で持って行ってくれることもありますから、
まずは民間をあたってみるというのも選択肢にいれることができるようになりました。
行政に頼むと、粗大ごみとしてまるごと壊してしまうパッカー車がやってくることが多いのですが、
民間の場合はそのまま持っていき、家電製品の中からレアメタルなどを取り出すそうです。
リサイクルできる金属や部品を売ることで回収業者は利益を上げるのですが、
処分する側も、捨てるにしてもその中から何かが役に立つ回収方法がされればいいなと思います。
Comments are currently closed.